159件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-03 令和 5年 3月 定例会-03月03日-04号

次に、新たな変異株への感染防止対策等についてお答え申し上げます。  新型コロナウイルス感染症感染対策は、今般の位置づけ変更に伴い、陽性者等への行動制限など、行政が様々な要請や関与をしていく仕組みから、今後は、季節性インフルエンザ等への対応と同様に、個人の選択を尊重する考え方へと転換することとなります。  

八戸市議会 2023-02-22 令和 5年 3月 定例会-02月22日-01号

国では、昨年9月以降、新型コロナウイルス感染者数全数届出見直し水際対策緩和といった従来からの感染症対策見直しを順次進めてきたほか、本年5月からは感染症法上の分類をこれまでの2類相当から季節性インフルエンザと同等の5類へ引き下げることとしており、社会経済活動回復に向けて感染防止対策の段階的な緩和を進めております。  

八戸市議会 2022-12-16 令和 4年12月 観光振興特別委員会-12月16日-01号

概要といたしまして、当市を訪れる観光客安全安心を確保するとともに、観光需要回復に向けた基盤整備に関する取組支援するため、市内宿泊施設が実施する新型コロナウイルス感染防止対策に要する経費及びウィズコロナポストコロナにおける新たな需要対応するために要する経費の一部を助成するものでございます。  助成対象事業者は、当市に所在し、観光客等宿泊サービスを提供する施設を営む者としております。  

八戸市議会 2022-12-16 令和 4年12月 港湾・都市基盤整備推進特別委員会-12月16日-01号

このように、三沢―羽田線乗降客数回復傾向にあるのは、新型コロナの第7波感染拡大や、現在の第8波ともいわれる感染拡大傾向の影響を受けつつも、移動需要拡大や、空港や飛行機での感染防止対策の徹底などによる安心安全な移動、さらに、4便化による効果が大きいのではないかと考えております。  15ページを御覧ください。  

八戸市議会 2022-12-14 令和 4年12月 定例会-12月14日-04号

このような感染状況に加え、この冬は季節性インフルエンザとの同時流行も懸念されるとともに、過去においても年末年始に新型コロナウイルス感染拡大する傾向にありますので、今後の感染動向を注視し、必要な感染防止対策を講じるよう努めてまいります。  次に、4、ヤングケアラーへの支援についての(1)ケアラー支援条例の制定についてお答え申し上げます。  

十和田市議会 2022-09-16 09月16日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

款労働費では、UIJターン就職支援事業について、第6款農林水産業費では、とわだ産品のサンプル食材提供十和田湖ヒメマスについて、中山間地域等直接支払事業について、市営共同牧野指定管理業務について、森林整備事業造林面積について、米価下落対策緊急支援事業について、第7款商工費では、企業の誘致件数奨励金について、インバウンド受入環境整備事業補助内容について、シバザクラ植栽業務について、観光施設感染防止対策事業

八戸市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

同じく4目繰越明許費分は、次の203ページに参りまして、令和2年度から繰越した防災行政無線設備等移設事業費及び指定避難所における感染防止対策事業費等を執行したものでございます。  第9款消防費説明は以上でございます。 ○豊田 委員長 これより質疑を行います。  御質疑ありませんか。

十和田市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-04号

さらに、これまでの対策本部調整会議においては、イベントだとか、公共施設等対応や、小中学校における部活動等対応の在り方、そして感染防止対策に係る方策について、その都度決定をしてきております。  また、市民の皆様には、基本的な感染対策検査方法等について情報がしっかりと届くようにと、ホームページや広報での周知のほか、私からのメッセージとしてユーチューブでも何回か配信しているところであります。  

八戸市議会 2022-06-14 令和 4年 6月 定例会-06月14日-03号

また、今年度に入ってからも、市長はとどまることなく感染防止対策に取り組まれ、県内でもいち早くワクチン4回目接種受付開始を決定されたほか、地域経済の維持、再興のため、3つの具体的な経済対策の実施を早々に公表されており、市民生活地域経済を守り抜くという強い決意を感じるとともに、次々と対策を講じられる行政手腕に対し、改めて敬意を表する次第であります。  

八戸市議会 2022-06-13 令和 4年 6月 定例会-06月13日-02号

また、新型コロナワクチン接種率についても、現在2回目までが約9割で、3回目は7割近くとなっているほか、重症化リスクの高い方を対象とした4回目接種を先月25日から開始しており、感染防止対策を着実に進めてきております。  このような状況を踏まえ、私はこれまでも、感染症対策を徹底した上で、経済を回す、日常と社会活動を取り戻すというメッセージを、記者会見をはじめ様々な場面で発信してきております。

八戸市議会 2022-03-17 令和 4年 3月 経済常任委員会−03月17日-01号

1項4目観光費は1970万円の増額ですが、12節委託料において市内宿泊施設新型コロナウイルス感染防止対策などに対する助成事業を実施するため、新たに宿泊施設受入体制強化支援業務等委託料を計上するほか、18節負担金補助及び交付金において、市公共施設休館措置に伴う蕪島物産販売施設及び種差海岸休憩所の計2施設に係るテナント事業者休業協力金250万円及び八戸えんぶり中止に伴いえんぶり組支援するえんぶり

八戸市議会 2022-03-17 令和 4年 3月 定例会-03月17日-06号

そうした中、感染防止対策を講じ、利用者安全確保を図りながら、分かりやすい運賃体系の導入や乗り継ぎ環境整備などの利用者利便性向上に継続的に取り組み、とりわけ新たに導入したICカードの運用は、さらなる利便性向上に大きく寄与することが期待されています。今後も人材確保に努めながら、さらなる経営改善に努められ、公営交通の使命を全うするための地道な取組を要望いたします。  

八戸市議会 2022-03-15 令和 4年 3月 観光振興特別委員会-03月15日-01号

まずは、(1)の経緯でございますが、令和4年の八戸えんぶりにつきましては、八戸地方えんぶり保存振興会八戸地方えんぶり連合協議会の両団体において、感染防止対策を講じた上で開催する方向で、様々検討を重ねてきたところでありましたけれども、今年に入ってから県内での感染拡大が収まらない状況下で、全ての日程を中止したところでございます。  資料にはそれぞれの団体が開催した会議概要を掲載しております。  

八戸市議会 2022-03-14 令和 4年 3月 経済協議会-03月14日-01号

これは、入館者数がそれぞれによって違うという状況もあるんですけれども、今回国の支援があるというところと併せての御説明になりますけれども、やはり市の要請に基づいて、市の感染防止対策を、何とか止めたいという市の事情に協力いただいたというところに対して、その低減に対する部分でございますので、これは国のそういった、持続化給付金とかそういった制度とは別な形で、我々としては給付、支給してまいりたいというふうに考

十和田市議会 2022-03-09 03月09日-一般質問-02号

クラス別の体育の授業や昼休みの体育館使用割当てを工夫することにより、運動に親しむ機会を確保するとともに、2月21日より東北大会全国大会への出場については、感染防止対策に留意した上での大会参加と、大会前の練習を可能にするなど配慮して対応しております。  今後も、部活動については、感染状況を注視しながら適切に実施するよう努めてまいります。  

八戸市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月09日-03号

よって、今後、アクリル板などの設置が必要だという知見がいろいろ出てくるかと思うんですが、そういうものを参考にしながら感染防止対策を取って、快適な公民館活動をできるようにしてまいりたいと考えております。  以上でございます。 ◆久保〔し〕 委員 分かりました。  最後に要望を1つ。

八戸市議会 2022-03-02 令和 4年 3月 定例会-03月02日-04号

当市におきましても、学校教育保育施設高齢者施設などでクラスターの発生が多く、飲食店が関わるクラスターは発生していないことから、現段階では県に対してまん延防止等重点措置適用要請を行う考えはありませんが、今後も感染状況を注視し、県とも協議しながら必要な感染防止対策を講じてまいりたいと考えてございます。  以上でございます。

八戸市議会 2022-03-01 令和 4年 3月 定例会-03月01日-03号

感染防止対策、体調不良者の把握、各方面との連絡、自宅待機となった先生がいれば、代わりの授業やオンラインの用意など、多忙な中で大変だったのではないかと本当に頭が下がります。事業所によっては、この助成金制度周知が十分ではなく、御存じない方もまだいるのではないかと思います。教育保育現場負担を減らす意味でも、市教育委員会などから制度周知を図るべきと考えます。